お知らせ
自動運転

今日のニュースで、トヨタが2020年代前半には一般道での自動運転の実用化を目指しているとの記事がありました。 ホンダは、2025年をめどに一般道での自動運転技術の確立を目指すと発表しています。 その前には高速道路での自動 […]

続きを読む
お知らせ
正確な図面の必要性

東海ドキュメンテーションでは、正確で見やすい図面を作成しています。 事故形態だけを伝えるのに、それほど手の込んだ図面の必要性はないと思われるかもしれません。 しかし、ざっくりした図面に簡易的な形状の車をおいて、矢印で動き […]

続きを読む
お知らせ
事故状況聴取について③

交通事故は人生でそう何度もあることではありません。 交通事故を起こした方、遭われた方にとってみれば、その一件の事故が一大事です。 金属と金属がぶつかって生じるあのなんとも言えない音と衝撃の不快感。 無残な状態の愛車と破片 […]

続きを読む
コラム
基本の調査、調査の基本

調査会社在職時に、とにかく現場調査が基本だと、散々叩き込まれました。 正確な図面を書くため、また各地点を特定するための計測。見通しの確認、実際の交通状況の観察。 現場調査でつまずくと、その後に続く結果内容が全部台無しにな […]

続きを読む
コラム
ドライブレコーダーの解析って必要ですか?

「ドライブレコーダーの解析って必要ですか?見ればわかりますよね」 なるほど確かにそうですね。実際に映像を見て解決するケースも多々あると思います。 ではどんなときに必要なのか・・・必要とされるのか? それは、HPの「動画解 […]

続きを読む
お知らせ
事故状況聴取について②

前回、交通事故を起こした方の多くが、事故状況をよく憶えていないことについて書きました。 聴取する側はこの点を踏まえてヒアリングしなければなりません。 例えば、曖昧な表現で説明している、声のトーンが落ちた、表情が曇った等々 […]

続きを読む
お知らせ
事故状況聴取について①

事故状況聴取をするとぶち当たる問題、それは多くの当事者が事故状況を覚えていないということです。 私自身、多くの交通事故当事者の方から事故状況をヒアリングしましたし、他の調査員があげてくる聴取レポートも何千と目を通していま […]

続きを読む
お知らせ
私自身について①

ドライブレコーダーのネタが続いたので、少し私自身のことについても書きたいと思います。 私は東海ドキュメンテーションを立ち上げる前、交通事故調査会社に15年ほど在職していました。保険会社に属していない中立な立場で調査を行う […]

続きを読む
コラム
ドライブレコーダーの画角

今日はドライブレコーダーの画角についてです。 「解析」という言葉は普段から聞いたり使ったりすることはないので、何か難しい印象を感じられるかもしれません。 「解析」の意味を調べると、「事物の構成要素を細かく理論的に調べるこ […]

続きを読む
コラム
事故発生後のドライブレコーダー記録データの取り扱いについて

ドライブレコーダーの記録方式には二種類あります。 ①エンジンをつけてから常時記録されるタイプ、②衝突や急ブレーキ、道路の段差等による衝撃をGセンサーが感知して記録するタイプ、です。 最近の機種であれば、常時録画しつつ、衝 […]

続きを読む