2018年2月26日
『無念を晴らせ!密着!交通事故鑑定人』見ました。 最初の事故は、かなりヘビーでした。 残された遺族の悲しみというか、悔しさがすごく伝わってきて、やりきれない気持ちになります。 鑑定人に焦点を合わせているというより、テレビ […]
2018年2月22日
表題の通り、2/25(日)19時57分~21時54分に『無念を晴らせ!密着!交通事故鑑定人』(フジテレビ)が放送されます。 交通事故を調査(鑑定)する仕事だけに焦点を当てた番組はなかなかありませんから、かなり注目していま […]
2018年1月14日
今朝の産経新聞の記事で知りましたが、スマホ操作しながらの運転に対して罰則を強化する道交法改正案が提出されるようです。 飲酒運転も厳罰化されて一定の抑止力は働いたと思いますし、スマホ操作についてもある程度の抑止効果が見込ま […]
2017年12月5日
早いもので年の瀬も少しずつ押し迫ってまいりました。 さて、今回は「実験による実証」についてです。 弁護士からご相談・ご依頼いただく案件によっては、実験のご提案させていただいております。 それほど費用をかけずに、また分厚い […]
2017年11月20日
防犯カメラの解析についてのご依頼やお問い合わせをいただくようになりましたので、少しご説明を。 防犯カメラでも、ドライブレコーダーと同様に、車両の速度や動静(走行位置)については解析が可能です。 全国に対応致しますので、東 […]
2017年10月29日
少し前になりますが、東名高速で起きた事故が、ニュースで大きく取り上げられました。 サービスエリアで注意されたことに激高した男が、その注意してきたワゴン車を追いかけて<極端に接近したり前に割り込んだりといったあおり運転を繰 […]
2017年9月27日
また久しぶりの更新になってしまいました。 おかげさまで7月後半からご依頼が続きまして、それらの案件が先週末でようやく一段落ついたところです。 しかし、もっともっと発信していかなければ、なかなか認知・理解されない仕事である […]
2017年8月20日
信号が関係する出合い頭の事故では、一方が赤信号無視を認めている場合を除き、基本的には信号サイクルの調査をします。 信号サイクルを確認したからといって、必ずしもどちらの主張が正しいのか明断できるわけではありませんが、時系列 […]
2017年8月14日
お盆休みで混み合ったショッピングセンター・・・おそらく多くの事故が発生しているのではないでしょうか。 駐車場は私有地であるため、道路交通法の規制がありません。しかし、事故が発生すれば当然、どちらの責任が重いのか(もしくは […]
2017年8月8日
個人的な印象ですが、多くのドライバーが知らないのではないでしょうか。 交差点進入時の徐行義務のことです(法42条)。※優先道路を除く、信号で交通整理されていない、見通しの悪い交差点での話です。 別冊判例タイムズ№38では […]